脱毛と聞くと、よく耳にするのが「レーザー脱毛」。
レーザー脱毛ってふつうの脱毛と何が違うの?
レーザー脱毛の良いところと悪いところって?
など、ここではレーザー脱毛に対する疑問に答えていきますよ!
レーザー脱毛とは、脱毛方法の中の1つです。
脱毛にはレーザー脱毛のほかに、光脱毛やニードル脱毛がありますが、どの方法もそれぞれ異なったしくみで脱毛しています。
レーザー脱毛は光脱毛と比べて脱毛効果が高く、ニードル脱毛と比べて痛くないなど、バランスの取れた脱毛方法だと言えます。
脱毛機から照射されるレーザーによって脱毛するので、レーザー脱毛という名前が付けられています。
レーザーは黒い色素に反応する性質があり、人間の体で言うとメラニンに吸収されます。
レーザーは毛の中の細胞と毛根を直接破壊して脱毛効果をもたらします。
黒い色に反応するため、皮ふの表面や肌、皮ふの中のほかの組織に負担をかけずに済みます。
ただし日焼けした肌や黒ずみ、ほくろなどにも反応してしまうため、注意が必要です。
ほとんどの脱毛サロン・医療脱毛クリニックでは日焼けした肌で施術を受けることはできません。
黒ずみ部分は避けて照射すれば大丈夫です。
ほくろはレーザーを当てても問題ありませんが、レーザーによって色が薄くなったり消えたりすることがあります。
脱毛するときに知っておかなければならないのが毛周期というもの。
これは毛のサイクルのことで、個人差はありますがだいたい1年で1周します。
毛には成長期、退行期、休止期という3種類の状態があり、時間とともに変化していきます。
施術で処理できるのは成長期の毛のみです。
退行期と休止期の毛を処理するためには、いったん時間を置いて、その毛が成長期になるまで待たなければなりません。
効率よく脱毛をすすめるために、サロンやクリニックではふつう2ヶ月間隔で施術を受けることを推奨しています。
成長期の毛は、毛の中の細胞が分裂し、皮ふの中で毛を作っている状態です。
細胞があるかぎり分裂は何度でも繰り返され、やがて皮ふの表面に出てそのまま伸び続けます。
そのため、レーザー脱毛ではこの細胞にレーザーを反応させて、毛を作るしくみを破壊しているのです。
効果がきちんと出る!
光脱毛と比べると、脱毛効果は桁違いです。
そもそも光脱毛では減毛しかできないため、毛を目立たなくするので精一杯。
一方レーザー脱毛は光脱毛と比べてパワーも強く、しっかりとした脱毛効果が出ます。
光脱毛では数回施術を繰り返して初めて目に見えた効果が出ます。
対してレーザー脱毛では、初回の施術の後からすぐに効果が出ます。
きちんと脱毛ができているのがわかれば、クリニックに通うのも苦になりませんね。
資格を持ったプロが施術してくれる!
光脱毛は特別な資格を持っていなくても脱毛機を使用することができます。
レーザー脱毛は医療行為なので、資格を持ったプロの人しか使用することができません。
よって照射漏れなどのリスクも少ないと言えます。
また、クリニックには医師が常にいる状態なので、万が一のトラブルにもすぐに対応してくれます。
光脱毛の場合、サロンではアフターケアができないので、別の医療機関に自分で行く必要があります。
安心・安全に脱毛をおこないたいなら、レーザー脱毛はとってもおすすめなんです。
脱毛完了までの回数が少ない!
脱毛サロンでの光脱毛は、早い人でも6回は施術を受けなければ効果は出ません。
もともと毛深い人は12回前後施術を繰り返している人もいます。
それでも効果がいまひとつ、というのが光脱毛の現状です。
レーザー脱毛の施術は早い人なら3回で終わります。
毛が濃い人でも6回前後で十分満足できる人が大多数です。
1回1回の施術できちんと脱毛効果が出るので、何度も何度も通う必要がありません。
脱毛完了までの期間が短い!
光脱毛であってもレーザー脱毛であっても、施術と施術の間には数ヶ月空けなければいけません。
しかしレーザー脱毛であれば、施術を受ける回数が少なくて済むので、1年以内で脱毛を終わらせることもできます。
一方光脱毛はなかなか効果が出ないため、数年かけて脱毛を完了させる人がほとんどです。
光脱毛では、根気よく通い続けたものの、結局何年かけても効果は出なかったという人もいます。
脱毛サロンから医療脱毛クリニックに乗り換える人もたくさんいます。
キレイな肌を楽しみたい時期にキレイな肌でいられるようにするには、レーザー脱毛にしておくのがベターですね。
クリニックに通う回数が少なくて済む!
脱毛サロンで全身脱毛を契約した場合、ほとんどの脱毛サロンが1度で全身を施術してくれません。
脱毛サロンは金額も安く、気軽に脱毛を始められるおかげで利用者がかなり多く、ひとりひとりに長い時間を割けないからです。
そのため、2日にわけて上半身と下半身を別々の日に施術するということもよくある話です。
そのため、6回コースで契約しても実際にサロンを訪れるのは12回になってしまうこともよくあります。
クリニックでは利用者の都合に合わせてくれるところが多く、広範囲を1度に施術することも何日かにわけて施術することも可能なところが多いです。
スケジュールの調整がしやすいというのも大きな魅力ですね。
さまざまな毛の質に対応できる!
太すぎる毛や細すぎる毛などは、光脱毛ではうまく処理することができません。
一方レーザー脱毛では、毛1本1本に対応することができます。
剛毛でも、うぶ毛でも、しっかりと処理できるのがレーザー脱毛の特徴です。
金額が高い!
光脱毛と比べると、やはり値段は高いです。
サロンやクリニックによって価格はさまざまですが、サロンが格安キャンペーンを多くおこなっている今、10倍以上の価格を提示しているところもあります。
ワンコインで脱毛できるサロンもあるので、どうしてもサロンに惹かれてしまいますよね。
しかしいくら金額が安くても、脱毛効果がいまいちならばコスパは悪いです。
多少高くても、きちんと脱毛効果が出た方が長い目で見ればコスパは良いはずです。
中には割引サービスなどでお得に脱毛できるクリニックもありますし、もちろん分割払いに対応しているところがほとんどですよ。
施術時に痛みがある!
光脱毛はほとんど痛みがなく、ぼんやりとした温かみを感じる程度です。
施術の時間が長いとうとうとしてしまう人もいるくらい。
レーザー脱毛は痛みがありますし、とくにVIOはかなり痛みを感じやすいです。
光脱毛が痛くないのは、それだけ出力が弱いからです。
多少痛くても、しっかりと効果が出るのなら我慢できる程度の痛みですので、そんなに心配は要らないと思います。
どうしても怖いという人はトライアルコースを申し込むか、麻酔を使うという手もありますよ。
クーリングオフ制度が使えない!
脱毛サロンでの施術は医療行為ではないので、契約から1週間はクーリングオフ制度を利用することができます。
クーリングオフ制度とは1度結んでしまった契約を取りやめて、全額返金してもらうサービスです。
しかしクリニックでのレーザー脱毛の契約は、1度結んでしまうとクーリングオフ制度を利用できません。
サロンでの光脱毛は気軽にできることが強みですが、レーザー脱毛の契約の際には慎重におこなうようにしましょう。
返金サービスはありますが、手数料が取られる場合や半額しか返ってこない場合など、クリニックによって対応はさまざまです。
かならず納得した状態で契約書にサインしてくださいね。
レーザー脱毛のしくみやメリット、デメリットについて解説してきました。
興味を持った人はぜひ、レーザー脱毛のできるクリニックを訪れてみてください。
まだデータがありません。